
帰化申請の手続きをわかりやすく解説!

行政書士三品美咲事務所


お世話になっております。三品美咲です。
私のホームページ「東京帰化申請・在留資格サポート室」へようこそ。
外国人が日本に永住し、日本人として生活していく際に「帰化申請」は必須です。
しかしその一方で、正直なところ、複雑で時間もかかります。必要な書類を集めたり、様々な手続きをしたりと、慣れないことばかりで戸惑ってしまうかもしれません。
この記事では、帰化申請に必要な手続きを、3つのステップに分けて、できるだけわかりやすくご説明していきます。
ステップ1:申請の前に自身の状況を確認

まずは、ご自身の状況を整理するところから始めましょう。
住所歴と職歴
住んでいた場所や仕事
これまで、日本に住んでいた期間、お仕事、そして引っ越しなどを、時系列でまとめてみましょう。直近2~3年の無職期間がある場合は、事前に専門家へ相談することをおすすめします。
本籍地の確認
ご自身の戸籍謄本を取り寄せて、本籍地を確認しましょう。もし、本籍地がわからない場合は、ご親族に聞いてみたり、出入国在留管理庁に問い合わせて「閉鎖外国人登録原票」という書類を取得する必要があるかもしれません。
日本への出入国の記録
パスポートを見て、過去の出入国の記録を把握しておきましょう。期限が切れてしまったパスポートや、一時的に発行されたパスポートが手元にある場合は、あわせて確認してください。帰化申請をするためには、5年以上続けて日本に住んでいる必要があります。
語学力 日本語での読み書きと会話
毎日の生活で困らない程度の日本語を理解し、話すことができれば大丈夫です。小学校2~3年生くらいの日本語が理解できて、面接で自分の気持ちを伝えることができれば、問題ないでしょう。
犯罪歴の確認 運転や在留の過去を把握
運転履歴
警察署に行って、運転記録証明書という書類をもらい、交通違反等の経歴がないかを調べます。もし、過去に交通事故や違反で免許停止になったことがある場合は、手続きが変わってくることがありますので、注意が必要です。
犯罪歴
過去に何か罪を犯してしまったことがあるかどうか、確認しておきましょう。日本で罪を犯したことがある場合だけでなく、オーバーステイや不法滞在なども含まれます。
ステップ2: 必要な申請書類を揃える

帰化申請には、たくさんの書類が必要です。それぞれの書類に、間違いがないように、丁寧に記入していきましょう。もし、難しいと感じたら、行政書士のような専門家の方に相談しながら進めることをおすすめします。
あなた自身の書類
帰化申請の際は、少なくとも下記の書類が必要です。このほか、申請を行う方の経歴や家族構成、仕事などで書類が追加になる場合もあります。あらかじめ行政書士と相談して作成するのがおすすめです。
申請書
帰化をしたいという気持ちを伝えるための書類です。
履歴書
これまでの経歴を詳しく書く書類です。
帰化の動機書
なぜ日本に帰化したいのか、その理由を伝えるための書類です。
国籍証明書
どこの国の出身であるかを示す書類です。
資産・収入・納税の証明書
収入を十分得ているかや、税金をきちんと納めていることを証明する書類です。
預貯金のコピー
上記に関連し、銀行の預金通帳のコピーなどです。
いくつかの書類は、当ホームページからダウンロードすることもできます。
書類ダウンロードはこちら
一緒に住んでいる方の書類
ご家族や婚約者など、一緒に住んでいる方がいる場合は、その方に関する書類も必要になります。たとえ、その方が帰化申請をしなくても、住民票や収入を証明する書類などを提出する必要がある場合があります。
1点アドバイスをするとしたら、家族の誰かが帰化できそうな場合、家族みんなで帰化したほうが後々のことを考えると楽な面が大きいです。例えば本来、帰化申請は18歳未満では不可能という決まりですが、保護者と一緒の場合は許可となる場合があります。
ステップ3:法務局へ申請

いよいよ、法務局へ申請書類を提出します。
どの法務局に行けば良い?
住んでいる場所によって、行くべき法務局が決まっています。東京都内にお住まいなら、「東京法務局」。法務局のホームページで、ご自身の管轄を確認することができます。
帰化申請中に海外旅行に行く場合は?
帰化申請をしている間、もし海外旅行に行く場合は、必ず法務局に連絡を入れましょう。そして長い期間海外に行ったり、何度も海外に行ったりするのは控えてください。「本当に日本に住む気があるのかな?」と疑われてしまう可能性があります。
まとめ
帰化申請は、確かに大変な手続きです。しかし、それは、あなたが日本で新しい人生を始めるための、大切な第一歩です。この記事が、少しでもあなたの力になれれば幸いです。
そして、もし手続きで困ったことがあれば、いつでも行政書士にご相談ください。私たちは、あなたの帰化申請をサポートさせていただきます。
行政書士三品美咲事務所では、帰化申請に関するご相談を承っております。丁寧にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
入管業務
その他の国際業務

