TOKYO NYUKAN VISA CENTER TOKYO NYUKAN VISA CENTER

お役立ち情報

【保存版】臨時パスポートとは?申請方法・必要書類・注意点まとめ

著者の顔写真

行政書士三品美咲事務所

三品 美咲

監修記事
監修記事

はじめに

海外旅行や出張中にパスポートを紛失したり、有効期限切れに気づいたりして困った経験はありませんか?そんなときに役立つのが「臨時パスポート」です。
この記事では、臨時パスポートの 概要・取得方法・注意点 をまとめ、実際の利用シーンをわかりやすく解説します。

臨時パスポートとは?

有効期限:原則 1年以内(通常のパスポートのように10年は不可)
利用目的:急ぎの海外渡航 に限られる
交付対象:パスポートを紛失・盗難・損傷した場合や、急な渡航で通常の発給が間に合わない場合
外見:緑色のカバー(通常の赤・紺と区別できる)
👉 通常パスポートの代替として発行されますが、あくまで「応急処置用」です。

臨時パスポートが必要になるケース

・出発直前に パスポートが見つからない/盗難に遭った
・有効期限切れ に空港で気づいた
・渡航先でパスポートを 紛失・盗難 した(現地の日本大使館・領事館で発給可能)
・緊急出張や身内の不幸などで 至急渡航する必要がある
・本籍地がない在日外国人(通常のパスポートが手に入らない)→詳細はこちらのコラムで記載しています。

臨時パスポートの申請方法

日本国内で申請する場合
申請場所:各都道府県のパスポートセンター、大使館・領事館
必要書類
・一般旅券発給申請書(臨時用)
・戸籍謄本または抄本(あれば)
・写真(6か月以内、規定サイズ)
・本人確認書類(運転免許証など)
・渡航を証明する書類(航空券、予約確認書など)
👉 条件を満たせば 即日発給 が可能な場合もあります。

海外で申請する場合
申請場所:最寄りの日本大使館・総領事館
必要書類
・申請書
・写真
・警察署の盗難・紛失証明書(紛失時)
・航空券など帰国予定を示すもの
👉 基本的に 帰国のための片道用 として発給されます。

臨時パスポートの注意点

・有効期限は最長でも 1年以内
・国によっては 臨時パスポートで入国できない場合がある
・ビザが必要な国では、再度ビザを取得する必要があるケースあり
・旅行後は通常パスポートに切り替える必要がある

まとめ

臨時パスポートは「緊急時の助け舟」ですが、通常パスポートに比べて制限が多いのも事実です。
海外旅行や出張の際には、事前に有効期限を確認し、余裕をもって準備するのが一番の安心です。
「臨時パスポートがあれば安心」と思うよりも、「臨時パスポートに頼らなくてもいいように事前準備をする」のがベストです。
それでも万が一のときには、慌てず大使館・領事館やパスポートセンターに相談してください。

入管業務

その他の国際業務

アイコン画像

相談者の気持ちにどこまでも寄り添う
帰化申請や在留資格のお悩み
共に解決します。

TOKYO NYUKAN VISA CENTER TOKYO NYUKAN VISA CENTER